Episode 11 共鳴するエゴの無い意識たち

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。今回は、いよいよシーズン1の最終回。実は会社を作りました。その経緯もちょっぴりお話します。

使用した音楽素材の著作権

BGM:hitoshi by Senses Circuit, https://www.senses-circuit.com から以下の4曲を使用しています

  • オープニング曲: HAPPY LUNCH!(ジャズ・ボサノヴァ) by ambience

  • エンディング曲:おひさま-ピアノ・優しい・希望 by ambience

Episode 10 真我と至福:たどり着くにはzoomが良いみたい

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。今回は、イギリスの詩人イェーツの”the second comming”に始まり神秘主義の話。そして、OSHOは著作「Joy」で何を語ったのか。

使用した音楽素材の著作権

BGM:hitoshi by Senses Circuit, https://www.senses-circuit.com から以下の4曲を使用しています

  • オープニング曲: HAPPY LUNCH!(ジャズ・ボサノヴァ) by ambience

  • エンディング曲:おひさま-ピアノ・優しい・希望 by ambience

Episode 8 ニューサイエンスの逆襲!きたーっ

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。今回も「分かれ道回収編」からスタートします。言語の発生の歴史を遡ると180万年前にはホモ・ハビリスが言葉を話したらしいです。その先がどうやって文法が生まれ言葉が進化したか?などについて、現代科学はまだその過程を解き明かしてはいません。科学的な手法には限界も多いですね。しかし、そこはニューサイエンスの登場でしょうか?!

Episode 7 助けて!シュウキョウ。私のエゴイズム

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。6回目のエピソード(「0」からカウントしているからEpisode 5のことですけど)では、宗教の2つの側面として個人の取り組みと社会性を上げて、先に社会性を拾い上げて、宗教の発生の瞬間までさかのぼりました。今回は「じゃあ。置き去りにして来た個人の方はどうなった?」ということで回収編をお送りしますね。

スピンオフ9回目 ウィルスをゲノムから創れ!

「人工生命とヨガ」のポッドキャスト。スピンオフ企画では最新のテクノロジーや、研究の用語などをできるだけ3分に濃縮してお伝えします。今回は、今、世界中に広がり感染者を増やしている新型コロナウィルスの治療薬を開発する最前線からのレポートです。

Episode 6 ちっちゃな自分は社会派。でも原宿の女子高生は破壊神。

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。社会にどっぷり浸かって生活する私たちは、社会の常識に囚われた意識を抜け出せません。この意識が私たちの存在を小さくして、本来の知恵から遠ざけている可能性はないでしょうか。今の社会から切り離されるためには、社会を成り立たせる根源である「言葉」を新しく作り出せば良いのかもしれません。そう、女子高生の「ギャル語」のように。

Episode 5 宗教の発生の瞬間までタイムトラベルしましょっ

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。今回のテーマは、実は人が心にいだく「宗教」も、「言葉」や「意識」と似ていて半分は社会の中にあるのではないかなぁという問題です。でも、その前に、太古の人類の祖先は、どうやって宗教というコンセプトに至ったのでしょうか。2人はそこを話しています。

Episode 4 意識を生む回路、社会を作る言葉

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。今回のテーマは、人が言葉を手に入れるまでの過程が、実は社会を作り上げる過程でもあったという話です。そして、言葉とは、半分以上は社会に依存した存在だと思われます。そこから少し飛躍するのですが、意識にもそれと似たところがあるように感じます。つまり、意識の半分くらいは社会の存在と自分の心の関係性から生じてくる気がするのです。

Episode 3 Rimiさん高野山に行く。そして唯物論と二元論

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。今回のテーマは、いよいよ核心の部分。意識の正体を「唯物論」と「二元論」の立場から話してみます。そして、他にもある見方、消去法的な唯物論、永井の懐疑主義的視点、神秘主義の面白い人の話まで。今回は時間が長めです。

スピンオフ7回目 唯物論の人から見た宗教の発生

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。スピンオフ企画の7回目。今回はデリケートな話なので、5分ください。ゆっくり説明します。宗教の起源について、明確にコレが起源であるという断定的な研究は無い訳ですが、「神の言葉を聞いた」とか「神を見た」という証言をする人は大昔から現代まで実際に散見されます。そうした人たちが、何かの「心または頭の病にかかっていたから」幻覚を見たという説明は、なんとなく理解できます。それが全てなのかどうか。お聞きください。

スピンオフ6回目 脳に書いちゃえっの倫理

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。スピンオフ企画では最新のテクノロジーや、研究の用語などをできるだけ3分に濃縮してお伝えします。第6回目は、ニューロテクノロジーの中でも、ニューロフィードバックと呼ばれる脳神経への刺激による干渉に関して話します 。

スピンオフ3回目 日本列島丸ごと気象レーダー計画

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。スピンオフ企画では最新のテクノロジーや、研究の用語などをできるだけ3分に濃縮してお伝えします。第3回目は、5Gのスマートフォンが登場したら、その電波の強弱を調べると、雨雲の様子が分かるという話題です。

スピンオフ2回目 ヒトとイヌはネアンデルタール人を絶滅させたの?

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。スピンオフ企画では最新のテクノロジーや、研究の用語などをできるだけ3分に濃縮してお伝えします。第2回目は、ヒトのDNAの中にはイヌと触れ合って協調できる能力が付け加えられたようです。しかし、その起源や発祥についての研究は空白地帯です。今回のパット・シップマンの書籍は、その空白地帯を埋めてくれそうに思えます。

スピンオフ1回目 DNAにWikipediaを書き込んだJunさん

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。スピンオフ企画では最新のテクノロジーや、研究の用語などをできるだけ3分に濃縮してお伝えします。第1回目は、DNAをまるでUSBメモリのように操って英語版のWikipedia 16GBをそっくり格納したとツィートしたJun Axupさんの引用です。

Episode 2 自己組織化する? 宗教と宇宙はチーズと同じようなもの

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。今回のテーマは「自己組織化」。言葉としては難しい感じですが、モッツアレラチーズも宇宙の成り立ちも、もしかしたら人間社会の形成も自己組織化の働きなのかな?そんな話をしています。

Episode 1 植物に意識があったらどうなるの?

人工知能の研究の少し先には人工的に生命を創る研究があります。難しい意識や心の問題にヨガの知恵を使って迫ります。今回のテーマは「さまざまな意識のかたち」・・・もしも植物に意識や知恵があるとしたら、どんなことが起こるのでしょうか。